TWEETつぶやきブログ

つぶやきブログ一覧

  • 2024.1.26デイセンターあゆみの家

    新感覚⁉もちつきならぬ…

    こんにちは♡デイセンターあゆみの家です。

    明けましておめでとうございます

    今年もどうぞ宜しくお願い致します。

     

    すごい大雪でしたねみなさん大丈夫でしたか??

    そして寒いですねそんな日は…

     

    「暖炉」が恋しくなりますこれはスタッフが段ボールでつくった暖炉です。

    実際暖炉にあたってみると…温かみを感じますすてき~💓

     

    さてさて新年明けまして、デイセンターでは恒例イベント!

    「もちつき&書初め大会」が開かれました(●´ω`●){わーい!!!!

    ここ数年コロナ禍で「もちつき」はできていませんでしたが、今年は開催

    利用者の方も数年ぶりの開催に数日前からこころはずませ、楽しみに待っている方がたくさんみえました。

    若い方から、ご高齢の方までみえる中で...みんなが安全かつ、おいしく頂ける「もちつき」にならないだろうか…と考えました。

    「う~ん・・・」ひらめいた!!!✨  

    「あ!!パンだ!!」と考えたスタッフは、頭の中で練ること数日…

    試作をつくったりと、研究に研究を重ねました。

    さてどんなパンが出来上がるのでしょうか?想像してみてくださいね💓

     

    そして迎えた当日...臼と杵をみて、一層気持ちが盛り上がりました。

     

    おいしくなあれ★

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    さて、生地を杵に入れて...「ペッターン!!」生地が柔らかくてつきやすい

     

    「よいしょ、よいしょ」とかけ声があがり、もりあがりました。

    さて、パン生地ともしばしのお別れ…「おいしくなってきてね」とパン生地の出発です。

    ( *´艸`){焼いてきま~す!!

    ( `ー´)ノ{またあとで~!!達者でな~!!

     

    焼いている最中に昼食を済ませ、次は書初め大会です。

    家族でお正月中に考えて見える方、それぞれの思いを字にたくしました。

    思い思いの書初めにホールの中はにぎわっていました。

     

     

    (∩´∀`)∩{焼きあがりましたよ~

    (●´ω`●){え!!!焼きあがった!!待ってました~

     

     

     

    うわさの白パンです!!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    これぞまさに!!「かがみもちパン」です!!!

    想像できていましたか???すごーい!!!おいしそう❤

    良い香りが漂い、早速頂きま~す💓

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    「おいしーい」「やわらかい」と利用者の方もスタッフも大好評!!!!

    やっぱり「焼きたてのパン」は最高です(#^^#)

    新感覚の「もちつき」となりましたが、大成功!!!

    良い年の始まりとなりました✨

  • 2024.1.19ぐっどらんど

    ぐっどらんど新年会🌄

    新年あけましておめでとうございます!!

     

    ぐっどらんどでは1月6日に新年会を行いました。

    自分の抱負を皆の前で発表してもらいました★

    仕事で頑張りたいこと、プライベートで目標にすることなど

    みなさんそれぞれの目標があってとても素敵でした💛

    仲間の抱負に対して「頑張ってね~」と声をかける姿も素敵でした💛

     

     

    ゲームはすごろくゲームで盛り上がりました(^^)/

    チームに分かれマスを進み、先にゴールしたチームが優勝です。

    ・・・が、マスにはミッションがありクリアしないと前には進めません。

    チームで協力して、クスっと笑顔になるミッションをクリアしていきました。

     

     

     

     

    皆さんお待ちかねのおやつには、大きなケーキを用意しました。

    初めての大きさに「わ~」と歓声があがりました!

     

    目でも楽しんだあとには美味しくいただきました🥄👅

     

    新年から不安なニュースが続いていますが、

    仲間と楽しい時間を過ごせていることに感謝していきたいですね✨

     

  • 2024.1.19林町デイセンター

    明けましておめでとうございます♡

     

       

     

    皆様、新年明けましておめでとうございます!!(´▽`*)林町デイセンターです!!♡

    林町デイセンターでは、クリスマス会に忘年会と・・・

    有り余ったエネルギーを全て使い切り、

    良い1年を迎えることが出来ました・・・(。-`ω-)

     

    少しだけ、年末の様子をご紹介します♪

     

         

     

    クリスマス祝会では、クリスマス礼拝をリモートにて参加し、皆さんで讃美歌を歌いました♪

    その後は元気ingグループの皆さんによる「にじいろさかなとおおくじら」の劇が行われ、

    小道具も全て手作りされており、音声を変え工夫したりなどとても素晴らしい劇を鑑賞しました!!

    美味しいお弁当を食べて皆さん大満足のご様子です( *´艸`)

    いちごのクリスマスケーキもしっかり堪能♡

     

     

     

     

    忘年会では各グループ面白いネタを次々披露し大爆笑www

    出し物だけでなく、各グループに分かれてフォトフレームを制作したりレクリエーション等も楽しみ、

    今年も思い残すことなく盛大に盛り上がりました♡٩( ''ω'' )و


     

     

     

     

     

    そして始りました!!2024年!!!!!♡٩( ''ω'' )و

    皆さん元気な顔で通所され、新年会が開催されました♪

     

     

    はじめに利用者の方々や職員の抱負を語り合いました

    ・・・やはり皆さん健康に気を付けることが多いですね。笑

    皆さん絵馬もしっかり書きました!!(。◕ˇдˇ​◕。)/

     

    その後、特別ゲストとしてOSアンサンブルさんをお招きし、

    尺八やギター、ピアノなどの生演奏で皆さん大興奮!!(*´Д`)

    たくさんの曲を演奏して頂き、歌ったりその場で車椅子ダンスをしたりと

    楽しい時間を過ごすことが出来ました♪

     

     

     

     

    そんなこんなで皆さん良いスタートを切ることが出来ました♪

    皆様!!今年も良い年でありますように

     

     

  • 2023.12.28ぐっどらんど

    楽しいクリスマス会🔔

    みなさん、こんにちは!ぐっどらんどです☺

    12月の大イベント…クリスマス会!!!

    ぐっどらんどでも楽しい活動を行いました💛

     

    午後からは創作活動でスノードームを作りました☃

    キラキラしたもの、見るだけで「わ~✨」と声が漏れてしまいますよね。

    中に入れる材料やラメも各自好きなものを選んでオリジナルスノードーム!

    かわいいものが出来上がりました!!

     

     

     

     

     

    そのあとはゲームで大盛り上がり(ノ・ω・)ノ

    今回はオセロゲーム(自分のチームの絵柄を多く見つけた方が勝ち)と

    ボール運びゲーム(ソリに乗ったボールを落とさずにゴールまでボールを多く運べたほうが勝ち)です。

    仲間を応援する姿も、自分が真剣になって取り組む姿もどの姿も素敵でした★

    勝ち負けがあるゲームでは皆さんほんとに真剣です。もちろん職員も真剣!!!

     

     

     

    その後は皆さんが楽しみにしていたケーキタイムです。

    どんなときもケーキは特別感がありますよね☺

     

     

    楽しい時間はあっという間に終わってしまいますが、

    気が付けばもう年末・・・来年も楽しいことがたくさんありますように。

    今年も一年ありがとうございました。

    来年もどうぞぐっどらんどをよろしくお願いします。

     

    良いお年をお迎えください(^^)/

     

  • 2023.12.23林町デイセンター

    最終グループ♡日帰り旅行🚌💛

     

     

     

    こんにちは!!林町デイセンターです♪

    今回は最終グループの日帰り旅行です(´▽`*)

    最終グループの日帰り旅行先も同じくリニア鉄道とシーライフ名古屋です♡

     

     

    以前行かれていた利用者の方々に旅の話は聞いていましたが、やはり生で見る

    新幹線の迫力は違いますね✨(。◕ˇдˇ​◕。)

    入口の大きな新幹線を見た後は皆さん自由にリニア鉄道内を散策しました

     

     

    皆さんたくさん散策した後はお待ちかねのランチです

    以前お邪魔させて頂いた「Maker’s GRIDDLE」です♡

     

    とても優しいお店の方々で利用者の方々もゆっくり食事をする事ができ、

    皆さんとっても良い表情です

     

     

    続いては!!シーライフ名古屋です٩( ''ω'' )و

     

    名古屋港水族館やアクアトトぎふは有名で、何度かお邪魔していますが

    シーライフ名古屋はユニークな構造になっており、皆さん初めての場所にドキドキわくわくが

    止まりません!!!ヾ(≧▽≦)ノ

     

     

    楽しい時間はあっという間に終わってしまいますね。(´;ω;`)

    でもでも!!12月も林町デイセンターではイベント盛りだくさんで

    色々な楽しい事が待ってますよー!!

    ・・・・・・でも普段の活動も頑張りましょうねっ(oノ´3`)ノ笑

  • 2023.12.14ぐっどらんど

    楽しい1日☆彡

    こんにちは!ぐっどらんどです☺

    12月にドリームグループで一日外出に行ってきました。

     

    まずは岐阜市科学館にGO!!

    ボタンを押すと空気が出たり、レバーを回すと発電したり…

    自分達で触ってみながら体験してきました💡

    床に魚が泳いでいるのを手で触ると捕まえることができるんですよ!?
    どんな仕組み???と不思議ですが、皆さん真剣でした!!!

     

     

     

     

    昼食にはトンカツを食べに行きました。皆さんのリクエストです🍚

    「エビフライも食べたいな」「味噌カツにする」とそれぞれ好きなものを選びました

    やっぱり揚げたては美味しいですね💛皆さんペロっと完食です!

     

     

     

    県庁の展望台にも上ってきました☆彡

    天気も良くて、20階からの景色は最高でしたよ💛

    「ぐっどらんどはあっちか?」と話が盛り上がっていました。

    飲み物を買って、ちょっと一息。ゆっくりしました☻

     

     

    笑顔いっぱいでとても楽しい一日となりました!💛

     

  • 2023.12.13林町デイセンター

    続いては、シーライフ名古屋、リニア鉄道館行き(*^^)/♡

     

    こんにちは♡林町デイセンターです♪

    前回の日帰り旅行に続き、今回はなんと!!

    愛知県にあるシーライフ名古屋とリニア鉄道館に行って参りましたー!!

    シーライフ名古屋はレゴランドとコラボした水族館です♪早速行ってみましょー♡(∩´∀`)∩ワーイ

     

     

    普通の水族館と違って大人心も子供心もくすぐられる個性豊かな水族館です♡

    とても近くで魚を見る事が出来てびっくり!!Σ(・ω・ノ)ノ

     

     

    楽しすぎてお腹がすきました・・・・((((oノ´3`)ノ笑

    という事で!!今回のランチは敷地内にある「Maker’s GRIDDLE」にてランチタイムです💛

     

    オムライスにハンバーグ・・・ステーキ丼やデザートまで・・・

    皆さん美味しい食事を頂いて笑顔いっぱいです

     

     

    美味しいランチをした後は、徒歩で行ける距離にあるリニア鉄道館に行きました!!

     

      

     

    普段は走っている新幹線を見る機会が多い中、停止している新幹線をこんな近くで見られて

    皆さんびっくり仰天!!Σ(゚Д゚)

    車内を観たり、珍しい新幹線を見て楽しい時間を過ごしました♪

     

     

     

    次回の日帰り旅行の行先もシーライフ名古屋とリニア鉄道館です

    まだ日帰り旅行に行っていないグループの方々は今回の旅の感想を聞き、

    もうウキウキわくわくが止まらない様子です♪( *´艸`)

    次回は最後のグループの日帰り旅行ですっ

    次回のつぶやきもお楽しみに~(´∀`*)ウフフ

  • 2023.12.9おおぞら

    もう12月

    今年も残すところ1ヶ月切りました。

    「もう12月?一年が早すぎる!」と、ビックリされる利用者さんもおられました。

    街を歩くと、お店の中や商店街にクリスマスツリーやイルミネーションが華やかに飾ってあり、楽し気な音楽が流れています。

    そんな様子に

    『ドキドキ』『わくわく』『そわそわ』

    してしまいますね。

     

     

    利用者さんと出かけた先は、どこもとても華やかでした。

    メリークリスマス!

  • 2023.12.8ぐっどらんど

    お出かけの思い出☆彡

    こんにちは、ぐっどらんどです!

     

    あっという間に12月!今年もあと1ヶ月ですね・・・⛄

    急に冬らしく寒くなりましたが、皆さん毎日元気に通所して下さっています☆彡

     

     

    今回はグッディグループの1日外出の様子をお届けします(^^)/

     

    午前中は岐阜県山県市にある、香り会館でキャンドルづくりを体験しました🕯🕯

     

    まず、どんなキャラクターや動物のキャンドルにするのか、見本を見ながら決めていきました。

    お化けやパンプキン、ライオンやうさぎなど、それぞれ作る物を決め、色のついた粘土のようなものをロウソクに付けていきます。

    手先を使うので、最初は戸惑っている方もいましたが、慣れてくると、すごい集中力で進めていかれました☺!皆さん、自分流のステキなキャンドルが出来上がりましたよ!

     

     

     

    お昼は「松月」という定食屋さんでボリュームたっぷりのご飯です🍚🍚

     

     

     

    このボリュームでなんと900円のランチ!👀!食後にアイスかコーヒーもついており、

    時間いっぱい食事を堪能しました( *´艸`)

    皆さんの口いっぱいに頬張る姿が印象的です!!!☺

     

     

    帰りは、パレットピア大野に行ってデザートタイム!♬

    アイスやジュースをそれぞれ選び、最後まで楽しみました🍦

     

     

    とても良い写真ばかりですよね!(たくさんいい笑顔があるので、写真選びが大変でした・・・😢)本当に笑顔があふれる、楽しい1日でした!(^^

    次のイベントに向けてまた一緒に作業を頑張っていきましょう✊

  • 2023.12.5経営企画室

    動画撮影

    こんにちは。経営企画室です。

    ひとりでも多くの学生のみなさんにあゆみの家の魅力をお届けしたいと、今回プロの方にお願いし、動画制作をしました。

     

    若手職員への突撃インタビュー形式で撮影が行われ、

    緊張しつつも、楽しい雰囲気で撮影が進みました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    出来上がった動画はYouTubeでご覧いただけます。

     こちら→https://www.youtube.com/watch?v=Q8D3Wgcib5A

    是非一度ご覧ください。

  • 2023.11.30林町デイセンター

    何年振り?!日帰り旅行だあぁぁぁぁぁぁー!!(≧▽≦)

      

     

    こんにちは♡林町デイセンターです!!♪

    なんと!!林町デイセンターでは4年振りに日帰り旅行に行きましたー!!!!!ヾ(o´∀`o)ノ❤

    今回の行先は滋賀県にあるメタセコイヤ並木です💛

    メタセコイヤ並木はドラマの撮影等でも使用されており、とても素敵な観光名所です♪

     

    それではいってらっしゃーい!!♪

     

     

    まず滋賀県と言えば琵琶湖ですよね٩( ''ω'' )و

    天候も良く、湖がとても綺麗で皆さんとても良い気持ちです♡

     

     

     

    昼食は琵琶湖を目の前にして頂く豪華なランチです♡

    皆さん豪華な食事にとても大喜び🎵

     

    個室でゆっくりと昼食を楽しみました( *´艸`)

     

     

     

    それでは!!メインのメタセコイヤ並木です!!

     

    ドラマの撮影などで有名だけあってとても素敵な所ですね

     

     

    メタセコイヤ並木だけでなく、外でゆったりと散策する事ができ

    とても有意義な時間を過ごす事が出来ました

     

     

    今後も他のグループの方々が日帰り旅行を予定しています!!

    今からとても楽しみですねっ

     

     

     

  • 2023.11.13デイセンターあゆみの家

    わくわく(∩´∀`)∩

    こんにちは♡デイセンターあゆみの家です

    11月に入り、夏日の日があったのに...この週末から寒くなりましたね

    (*'ω'*) }今年は暖冬かなあ?暖冬だと良いな‥と思うこの頃です

     

    さてさて、デイセンターあゆみの家では先日のわくわくプログラム(1日外出の事です)で、養老ランドへ行ってきました♡最近では養老ランドに若者が集まり、インスタやTⅰkTokにアップしているのだとか

    (●´ω`●) }「養老ランド」の検索であがってくると良いな…(笑)←心の声がもれました(笑)

    そんな素敵な養老ランドの外出の様子をお届けします💓💓

     

    養老ランドではレトロな乗り物がたくさんあります(←そこが若者に人気

    「メリーゴーランドに~コーヒーカップに…」と早速乗りたい乗り物を楽しみにされている方や、行きの車内からノリノリで歌を歌われる方もみえ、みなさんわくわくされている様子が伝わりました(´∀`*)ウフフ

     

    乗り物では、「何の色にしよう?」「馬に乗ろうか?馬車にしようか?」等「あーでもない、こーでもない」とウキウキ選ばれる方や、

    「とにかく激しい乗り物にのりたーーーい!(^^)!」と絶叫を求められる方等、楽しまれる姿がたくさんみられ、またスタッフもとにかく楽しいのです

    そして、どうぶつふれあい広場では犬や馬、やぎ等に餌を買ってあげることができます☺

    このふれあい広場、身近にふれあえることからかなり人気です

    そして、養老ランドのスタッフの方も地域密着型の方ばかりで、良い人達ばかり

    常にスタッフの方が常駐しているわけではないので、「ピンポーン」とスイッチを押すとスタッフの方が走ってきてくれます(笑)←これは某番組でとりあげられた事もありますよ(笑)

     

    みなさんが楽しまれた様子をたくさんの写真と共に紹介しますね♡

     

     

     

     

     

     

     

    外出後、「楽しかった~♡」「また行きたい」と何度も言われる方もみえました

    やっぱり外出って楽しい

    いつもと違う仲間いつもと違う場所最高ですね

  • 2023.11.7林町デイセンター

    秋の桜ですよっ🌸✨

     

    こんにちは♡林町デイセンターです(´▽`*)

    林町デイセンターでは、墨俣に咲いているコスモスを見に行きました💛

    毎年、一面に広がるコスモスの光景を見させて頂いていますが、

    今年のコスモスもとても綺麗ですね( *´艸`)

     

     

     

     

     

     

     

    とても綺麗な所なので、皆さん是非行ってみて下さい♪👈

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2023.11.3第二あゆみの家

    運動の秋到来😊

    こんにちは!第二あゆみの家です。

    長い長い夏が終わってようやく秋が来ましたね。寒暖差も激しくなり体調等崩されていませんか?

     

    さてさて、今回は運動の秋!!ということで、運動会特集でお伝えしていきます✨

     

    10月に入ってすぐの1日(日)には相原小学校にて行われた地域の運動会に久しぶりに招待して頂き、一部のメンバーで参加してきました当日は曇りではありましたが、気候も丁度良く、まさに運動会日和

    パン食い競争と栗原踊り、閉会式に参加しました。

     

     

     

    あゆみ、がんばるぞ~!!

    皆さん気合十分です

     

    僕がもらう!!

    あんパンとれた…❤️

    揺れるパンにかぶりついて:-P

     

     

    音楽に合わせてダンス(^^♪

    はーい('ω')ノ

     

    久しぶりの地域行事。久しぶりの地区運動会。地域の皆様方から温かく受け入れてもらい、楽しく参加することができました。

    ふと、久しぶりに地域に出てみると子どもさん達の姿が少なくなったようにも感じ、少し切なくなったりもしました。地域行事続く限り、地域の皆様に受け入れてもらえる限りはあゆみの家代表として皆さんとの行事に出かけていきたいと考えていますので今後も宜しくお願いします。

     

    そして、実はもう一つ。21日(土)には、生活介護日のイベント『第二あゆみの家運動会』が行われていました

    今回は、ボーマンホールを一日借りて、午前と午後の時間に分けながら普段のグループの枠を取っ払った合同チームで点数を競い合う対抗戦!

     

    新型コロナウィルス感染症が流行してから、普段の活動で一緒に活動する機会が少なくなってきたきずなの皆さんですが、今回はその壁も取っ払ってのチーム戦!普段とは違うメンバーで勝利をかけて協力し合う姿が見られました

     

    競技種目はボッチャと借り物競争とお菓子食い競争

     

    午前の活動はきずなの皆さんとみぎわメンバーごちゃ混ぜチームです!

    【ボッチャ】目標のボールに自分のチームのボールを近づけたチームが勝ち!高得点目指してねらいを定めます👀

    【お菓子食い競争】自分の食べたいお菓子目掛けて走りました😁

    【借り物競争】くじで引いたイラストと同じ物をホール内から探し出します!「誰かこの靴持ってない??」

     

    さて、午後は居住棟の利用者様グループごちゃ混ぜチーム!

     

    運動前には準備体操も欠かせません!

    皆でくじを引いたら、一斉にスタートです!

    やっぱりおやつには目がない😋

     

    優勝チームには賞状が贈られました

    綺麗なフォームで表彰状の受け渡しです

    用意していたメダルの輪っかtが小さくて鉢巻になりました😂

     

    チームメンバーと記念撮影📸

     

    広いホールでのびのびと運動することができ、笑顔溢れる運動会となりました

  • 2023.11.1おおぞら

    秋本番

    近頃肌寒く感じることが多くなりましたね。

    山を見ると赤色や黄色になった木々が目立ち始めました。

     

    この季節は屋外で過ごすことを希望される利用者さんが多いです。

    気持ちの良い季節にのびのびと外を満喫できるのは楽しいですね。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    利用者さんと関ケ原駅から笹尾山(石田三成陣跡)への道中でコキアとコスモス畑を見かけ、『秋っぽいね』と、写真に撮ってきました。

     

    その他、鎧姿の人たちとすれ違ったり、笹尾山の展望台では武将の姿をした人が武将の解説をして下さっていたりと、普段見ない光景を楽しまれていました。

  • 2023.10.27ぐっどらんど

    みんなでキレイに☆

    こんにちは🌞

    もうすぐ11月・・・だんだんと寒い日が増えてきました🌰

    皆さんいかがお過ごしでしょうか??

    風邪を引きやすい時期、体調に気を付けて元気に活動したいですね!

     

    今回はぐっどらんどの活動の様子をお届けします☆彡

     

    昼食を食べたり、イベントを行ったりしている多目的室。

    毎週、各グループが交代で掃除をしています。

    『使ったところはみんなでキレイにしよう』をモットーに・・・🧹

     

    まずは、ほうきで掃き掃除!掃除機で机の下までキレイにしてくださっています★

     

     

    そして、雑巾がけ!!

    床についた汚れを力いっぱいゴシゴシ( `ー´)ノ

     

    たまには「よーいどん!」と競争もしながら頑張っています!

     

    皆さんが頑張って掃除をしてくださるので、部屋がきれいになり、気持ちよく食事や活動ができています☺☺ いつもありがとうございます!!

     

     

  • 2023.10.20林町デイセンター

    フレー🏳フレー!! 林町ミニ運動会♪

    こんにちは!!林町デイセンターです(´▽`*)

    皆さん暑い夏も終わり、秋のシーズンがやって参りましたね♪

    早速林町デイセンターでは、秋の運動会が開催されました!!

    毎年行われている運動会、今年も各グループに分かれて開催致しました٩( ''ω'' )و

     

    まずは、ワンピースグループのミニ運動会の様子です

    ワンピースGのミニ運動会では、ホース引きとボール運び競争が行われました!!

      

      

     

    皆さん力を合わせてホースを思いっきり引っ張ったり、仲間と力を合わせてボールを運んだりと、チームワーク力がとても発揮されました♡

    ワンピースグループのミニ運動会、勝者は赤組!!(。◕ˇдˇ​◕。)/

    おめでとうございます♪

     

     

    続いては、ポップコーンGのミニ運動会の様子です♪

     

     

     

    ポップコーンGでは、リレー対決、玉入れ、パン食い競争が行われました♪

    リレー対決では、皆さん本気ダッシュ!!!!(@ ̄□ ̄@;)

    職員も全速力で走りましたwww

    玉入れでは、「あれ?自分どっちのチームだっけ?」と

    混乱している方もいらっしゃいましたが相手チームはラッキー♪

    たくさん得点が入って喜ばれていました♡

    パン食い競争では皆さん好きな菓子パンを目掛けて猛ダッシュ!!!🍞♡

    ご自宅で美味しく召し上がってくださーい( *´艸`)

     

    ポップコーンGの運動会・・・優勝は・・・・

    赤組です!!!!🏆🏆おめでとうございます♡

    惜しくも負けてしまった白組には銀メダルが贈られました(´艸`*)

     

    皆さん、全力を出し切りとても楽しかったご様子でした♡

    夏の疲れに負けず、秋の季節も楽しく過ごしましょうっ٩( ''ω'' )و

     

  • 2023.10.12林町デイセンター

    宿泊体験♪

    こんにちは!林町デイセンターです♡

    今までコロナウイルスの影響により、実施出来なかった宿泊体験を

    なんと!!今年から再開致しましたーヾ(≧▽≦)ノイェーイ

     

    ではでは・・・その時のご様子を一気にご紹介致しますっ(。◕ˇдˇ​◕。)/

     

     

    まずは、6/22.23に行われた宿泊体験!!

    今回は男子会が行われる様子ですww

     

     

     

    ←THE 男の料理!!

     今日は男2人でお泊りだぜぃ( ̄ー ̄)ニヤリ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    続いては、7/22.23に行われた、女子会宿泊体験です♡

      

     

    皆さんのリクエストで牛丼をテイクアウトをしました♡

    食事をしながらのガールズトークは終わりが見えませんね!!٩( ''ω'' )و

    この日は就寝間際までガールズトークは続いたそうですwww

     

     

     

    続いては、8/3.4に実施された宿泊体験の様子です♡

    こちらも女子会ですね( *´艸`)♪

    この日の夕食は中華料理!! 天津飯と餃子の組み合わせです!!(*´Д`)幸せ過ぎる~♡

     

      

     

     

     

     

    8/24.25に行われた宿泊体験です♡

    この日も盛大に女子会が行われました(*ノωノ)

      

     

    お腹いっぱいでまったり~♡

     

     

    9/14.15に行われた宿泊体験♪

    この日は男子会が開かれましたっ㊚

     

    夜ご飯はガッツリ唐揚げと野菜炒め!!!!!

    ・・・・・・・彩りはまぁ。男の料理なのでねっ(゚ε゚)キニシナイ!!

     

     

     

     

     

     

     

     

    最終日♡

    9/24.25に行われた宿泊体験では、看護師さん2名と利用者の方3名でのご宿泊♪

    お泊りとなるとドキドキわくわくが止まらないっ!!(*´▽`*)

     

     

     

    ドキドキで眠れないかなぁと心配していた矢先、

    21時に就寝して朝6時に起こしても中々起きられない程の熟睡ぶり💤

    看護師ダブルで布団をはぎ取り、揺さぶり起こしにかかったそうですw(´ぅω・`)ネムイ・・・

    林町デイセンターはとっても落ち着ける場所という事でしょうか♡

     

     

    夜になると、ガールズトークが絶えないグループや、男性だけで楽しむグループもあったりと、

    各グループお家ではない環境で、皆さんとても楽しまれた様子でした♡

    興奮して中々夜寝付けれない方もいらっしゃいましたが、

    皆でお泊り!!楽しすぎてゆっくり寝ている方が難しいですよね?!( *´艸`)笑笑

    ・・・・・・・一部を除いてはの話ですがwww

     

    来年度の宿泊体験もお楽しみにっヾ(≧▽≦)サラバ

  • 2023.10.10デイセンターあゆみの家

    嬉しいお手紙♡

    先日、養老サービスエリアにてデイセンターの工芸品を購入してくださった方からお手紙が届きました♡(●´ω`●)

     

    手紙の内容の一部を紹介しますね💓💓

    『慣れない旅先で疲れていたところ、かわいい鬼のクリップと目が合い、手にとりました

    自身の趣味がファンシー雑貨収集で、帰宅後に早速コレクションケースに飾りました( *´艸`)

    このようなご縁に感謝です♪』

    とのお手紙でした!!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    久しぶりのお手紙に、スタッフ感激

    朝の会にて早速、利用者の方にお手紙を読まさせて頂きました♡

     

    これはこちらもお礼のお手紙をぜひ書きたい!!感謝の気持ちをお伝えしたいと思い…

    午後からの活動にてお手紙を書く時間を設けました(●´ω`●)

     

     

     

    利用者の方に「お手紙をもらってどんな気持ちだったか?」

    「どのように書いたら、感謝の気持ちが伝わるだろう?」というのを考えて頂き、

    色とりどりのマジックで感謝の言葉を1人1人に書いて頂きました

    ファンシー雑貨がお好きな方であるため、かわいいシールを忘れずに…

     

    そしてドキドキの投函です(*'ω'*)

    皆で近くにあるポストまで投函しました。

     

    無事届きますように★

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    このような素敵なお手紙を頂き、スタッフ・利用者の方、本当に心が温まる出来事でした

    これからも手にとって喜んでくださる方がみえる事に感謝しながら、素敵な工芸品を作っていきたいです

     

     

     

  • 2023.10.10西濃障がい者就業・生活支援センター

    福祉ネットワーク会議が行われました

    こんにちは。西濃障がい者就業・生活支援センターです。

    やっと少し涼しくなり、過ごしやすくなってきましたね。

     

    去る9月26日(火)、西濃圏域障がい者総合支援推進会議 就労・雇用支援部会の第2回福祉ネットワーク会議が開催されました。

     

    今回の会議のテーマは、「個別支援計画作成のポイント」でした。

    お二人の講師にそのポイントを解説して頂きました。

     

    まずは、事務局である西濃県事務所地域福祉課の永野さんから、

    ~「運営基準」を意識して作成していますか~

    のサブタイトルで、行政側から個別支援計画についてのお話を頂きました。

    実地指導における、個別支援計画関連の主な指導事項を挙げ、決められたプロセスを経ない事による減算が起こりうる点について確認が行われました。特に面接記録や会議録など記録の整備が重要であると説明をされていました。

     

    次に、株式会社DAI、就労継続支援A型/B型事業所それいゆ 中島専務取締役による講演とグループワークが行われました。就労系事業所向けの内容となっていましたが、個別支援計画を作成する事業所の方には、とても参考になる内容だったと思います。

     

    講演では、アセスメントについて触れ、支援の方向性・計画を作るための根拠であると話されました。様々な手段でアセスメントを取り、本人や家族の意向を把握していきます。その意向に沿った支援がニーズであり、それらを反映させて作成するものが個別支援計画という事です。併せて、個別支援計画作成における意向とニーズの違いやそれぞれの意味について、とても理解し易い解説をして下さいました。

    さらに、そのようなプロセスで出来た個別支援計画を「人生の地図」として、利用者の方が実現したい状況に対して「こんなやり方があるんだ、ありがとう」と本人がワクワク出来るような内容にしていけると、その時点の最適解を見い出している、と言えるのではないでしょうか、という内容で、正解のない支援でも、その時点でのより良い選択が出来るというものでした。

     

    続いてグループワークが行われ、ゲームを通じて、自分の意識が ①自分のことだけ見ている状態 ②あなただけを見ている状態 ③全体を見渡せている状態 を体験し、全体を意識して見渡す事の難しさと大切さを楽しみながら学びました。 その視点を持って個別支援計画を作成する事が出来れば、自ずから「最善解」

    を得る事が出来る、とも言えるのではないかと感じました。

     

     

     

     

     

     

お問い合わせはこちら