デイセンターあゆみの家
ひとり一人が、自らの意思で意欲的に
楽しく活動できるように支援します!
〜はたらく・たのしむ・くらすの3本柱をもとに活動を行っています〜
あゆみの家の最初の施設で、当初は1971年4月に障害児の通園施設として無認可で始まりました。
1978年11月に法人化され知的障害者通所更生施設として定員30名で再出発しました。開設当初から重いしょうがいのある人たちが多く利用されてきました。
現在は定員40名で、昼間の活動では様々なプログラムを用意し、利用される方が楽しく生き生きと活動できるように心がけています。利用者の希望により、プール、エアロビ、音楽療法等のクラブ活動もあります。
THE MILK SHOP♡ こんにちは♡デイセンターあゆみの家です 池田町にある「THE MILK SHOP」はご存じですか?✨ 「THE MILK SHOP」は小学校や中学校にも牛乳を卸している牛乳屋さんです♡ 飲んだことがある方もみえるのではないでしょうか? そんな有名な「THE MILK SHOP」 デイセンターに来ましたよ~ 事前に「THE MILK SHOP」の牛乳やプリン、ソフトクリーム等食べたい物を調査 どれにしようかな? 前日まで悪天候予報でしたが、当日になると晴れ間もみえ、良い天気になりました やっぱり日ごろの行いが良い 午前中は皆で机やタープを皆でセッティングしました さあ!!「THE MILK SHOP」の車両が到着 車がおしゃれです…♡ 1人1人事前に決めた物を購入 ありがとう!! タープの木陰に入りながら、おいしくいただきました 暑い中のソフトクリーム、冷えた牛乳にプリンは絶品です やっぱ牛乳は一気飲み♡ うまっ!! ぐびぐび🥛 おいしく頂きます♡ 「おいしい」の声がとまりませんでした 「THE MILK SHOP」サイコー✨ 「THE MILK SHOP」大好評でした 運動会☆ こんにちは♡デイセンターあゆみの家です 5月の暑い日...待ちに待った運動会を行いました 午前中は運動会に向けて準備を行いました 皆で一丸となり、協力して行うことができました✨ 昼食を食べて、お腹いっぱいになったところで、いよいよ運動会の開始🎊開会宣言を行い、一気にボルテージが上がりました😉ラジオ体操をして、準備万端です まず玉入れです👍皆さん命中させて玉を多く入れられていました。秘密兵器もあります!!どれかわかりますか?よーく見ると偽物の手があります(笑) 次はパンとり競争です🍞食べ物にかける気持ちは皆さんすごい!!(笑)熱い戦いとなりました(笑) 次に仮装リレーでした😆事前になにに仮装したいか聞き取り、アンパンマンや鬼太郎等いろんなキャラクターに変身😍キメポーズをとっての写真撮影も行いました🙌 そして運命の時... 1位優勝者にはくす玉をひき、皆からの拍手喝采🎊オリーブグループが優勝 とても楽しい運動会となりました☺️ キッチンカー♡ こんにちは 暖かい日差しと共に春の訪れを感じる今日この頃…今年度も始まりましたね さて先日の25日、デイセンターにキッチンカーがやってきました。お疲れ様会がコロナのためできず、なにか楽しいことを‥という思いでキッチンカーを呼ぶことにしました( *´艸`)去年も大好評だった大判焼きの販売です。 当日は晴天 キッチンカーが到着し、良い香りがデイセンターに充満… 香りだけでも幸せな気分に… 待ち遠しそうにしていらっしゃる利用者の方もみえました。 定番のあんこ、カスタード、白あん、そして珍しい抹茶あんも 抹茶あん、めずらしくないですか?とってもおいしかったですよ 自分用と自宅へのお土産用を購入しました。 春の陽気と共に頂く、大判焼きは格別の味でしたね( *´艸`) まだまだコロナ禍は続きますが、今年度もどんどんたのしい活動を行っていきたいと思います。 新春🌸書初め&福笑い こんにちは♡デイセンターあゆみの家です( *´艸`) 早いもので、1月も終わろうとしています(^^♪ デイセンターでは、1/8(土)に書初めと福笑いを行いました🌸 この日は天気も良く、新春にぴったりの気候でした♡ 午前中は利用者の皆さんでテーブルを運んだり、準備を行いました。 書初めはなにを書こう?と相談する姿もみられましたよ(^^♪ 迷っちゃいますよね(/・ω・)/ 午後からは、書初めブースと福笑いブースに分かれて行いました♡ 書初めでは、筆をしっかりと持ち、思い思いの文字を書きました。 ギリギリまで悩みに悩んでいる方もみえました。 中には、「お菓子」と書かれている方も…(笑) お菓子禁止orお菓子をたくさん食べる…どちらでしょうか(笑) 福笑いでは、ちびまる子ちゃんでおなじみの「山田くん」の顔をつくりました。 お手本を見て、パーツをしっかりと貼る方もみえれば、目隠しをしておもしろい顔になっている方も…(笑)出来上がった顔に思わず、ニヤリ… 新春らしく、笑いの絶えないイベントとなりました。 出来上がった書初めと福笑いは、ホールに飾りました P.S スタッフも書初めを行いました。今年の抱負!!真剣そのものです。さて皆さん何を書かれたのでしょう?興味のある方はぜひスタッフまでお尋ねください(笑)
が...
(笑)
♡
運動会ソングをかけながら、ホールの中を大移動😁
順位発表をして、それぞれのグループが賞状をもらいました♡
デイセンターあゆみの家です!!
気持ちが良い日となり、外にテーブルや椅子を準備しました。
♡
(笑)
施設の概要
施設種別 | 生活介護事業 |
---|---|
定員 | 40名 |
住所 | 岐阜県不破郡垂井町栗原2066番地の2 |
電話番号 | 0584-22-4333 |
開設年月日 | 1978年11月1日 |
アクセスマップ
主な活動
はたらく
それぞれの力を活かせるはたらきを支援しています。
- 受注作業
- パン作り
- 納品
たのしむ
気持ちが豊かになるように楽しみの幅を広げます。
- エアロビクス
- ヒーリング
- 音楽活動
くらす
地域の中でその人らしい生活を送れるように支援します。
- 外食
- たいやきくん(社会参加活動)
- 掃除
日課と午後のプログラム
日課
9:15 | 通所 |
---|---|
9:30 | 礼拝・朝の会 |
10:00 | グループ活動 |
11:40 | 昼食・休憩 |
13:00 | 活動 |
14:30 | おやつ |
15:20 | 帰りの会 |
15:30 | 帰宅 |
午後のプログラム
月曜 | グループ活動(個別活動) |
---|---|
火曜 | クラブ活動(散歩・プール・創作・作業) |
水曜 | エアロビクス グループ活動(個別活動) |
木曜 | クラブ活動(散歩・創作・カラオケ) |
金曜 | 音楽活動 グループ活動(個別活動) |
土曜 | 選択活動(喫茶外出・ドライブ・映画・カラオケ・お菓子作り 他) |