JIGYOSHO事業所案内

トップ > 事業所案内 > おおぞら

おおぞら

 

つぶやきブログ

  • 2023.9.2

    テレビで見たお店!

    テレビ番組『ぐっさん家』の放送を見た利用者さんから、

    「ぐっちゃんのテレビで見た大垣商店街のお店に行きたい」

    こんなご希望をいただいて行ってきました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    店員さんが食べ方の説明を丁寧にしてくださり、

    いざ実食!

    「テレビで見て知った。テレビと一緒!」

    「木のいいにおいがする」

    と、食事もお店の雰囲気も、お土産のマスにも、

    大満足なご様子でした。

     

  • 2023.8.9

    新幹線

    おおぞらのご利用者さんには、電車に乗るのも、見るのも

    好きな方が多くおられます。

    あゆみの家がある垂井町には東海道新幹線の線路があり、

    一緒に新幹線を見に行くこともあります。

     

     

     

     

    運が良いとドクターイエローが見えることもあり、

    このときばかりは、利用者さんよりもヘルパーが興奮しているかもしれません。

     

     

  • 2023.7.20

    七夕

    尾張一宮へ電車で外出。

    7月末に『七夕まつり』があるため、

    一宮の街中が、七夕ムードでした。

     

     

     

    あちらこちらにぶらさがっている七夕かざりが

    見た目に楽しく、七夕と昼食を堪能してきました。

  • 2023.6.13

    信長様

    利用者さんと電車で岐阜へ出かけることも増えてきました。

    岐阜といえば映画『レジェンド アンド バタフライ』で

    織田信長役の木村拓哉さんが来たことも、まだまだ記憶に新しいです。

    信長様は駅前の銅像がひと際目立っていますが、

    バスに描かれた信長様も中々いい感じです。

     

     

     

    ひさしぶりに岐阜へ行くと、濃姫様がバスに描かれていたのを発見しました。

    利用者さんと新たな発見も楽しみながら、外出しています。

     

一覧を見る

 

 

事業所の概要

 

事業種別 居宅介護・行動援護・重度訪問介護事業所
運営主体 社会福祉法人あゆみの家
住所 岐阜県不破郡垂井町栗原2066番地の2
電話番号 0584-22-4998(おおぞら直通)
0584-22-4333(あゆみの家代表)
FAX番号 0584-47-7580
メールアドレス oozora9804@ps.mirai.ne.jp
 支援の方針 利用者が地域において安心して日常生活を送ることを目指します。

 

おおぞらのパンフレットはこちらから

 

 

アクセスマップ

 

ヘルパーを募集しています!

あゆみの家では、障がいのある方々が住み慣れた地域で安心して豊かな生活を送ることができるお手伝いをするヘルパーを募集しています。

 

ヘルパーの仕事はどんなことをするのですか?


  • 利用者のご自宅で、入浴や食事の介助をします。
    利用者が安心して生活ができるお手伝いをするとともに、ご家族の介護負担軽減にも役立っています。
  • 利用者のご自宅で、調理や掃除を利用者と一緒に行います。
    「一人では難しいことがあるけれど、住み慣れた家での生活を続けていきたい」「一人暮らしにチャレンジしたい」という、利用者の気持ちに寄り添いながら、安心して生活できるお手伝いをしていきます。
  • 外出のお手伝いをします。
    「自分で着る服は自分で選びたい」「スポーツ観戦がしたい」「カラオケに行きたい」など、利用者一人ひとりが自分らしく豊かな生活を送るお手伝いをしていきます。

 

仕事する時間帯は自分で決めることができますか?


働ける時間を教えてください。月に数回でも構いません。

特に、平日夕方以降、土日祝日に勤務できる人を募集しています。

 


ヘルパーの仕事のやりがいはどんなところ?


  • 集団での支援ではないので、一人の利用者とゆっくり向き合えます。(Iヘルパー)
  • ライフステージを超えて支援ができます。子どもから大人へと成長する利用者さんを見ることができる魅力的な仕事です。(Aヘルパー)
  • 行きたいところに出かけるお手伝いをすることは、楽しい時間を共有すること。利用者の笑顔がたくさん見ることができる楽しい仕事です。(Tヘルパー)

 

おおぞらの特徴は何ですか?


「ヘルパーは一人で支援するのではなく、チームで支援をする」をモットーに、チームワークを大切にしています。

 

ヘルパーをするために必要な資格はありますか?


介護福祉士または介護職員初任者研修修了者(ヘルパー2級)をお持ちの方を募集しています。

 

お問い合わせはこちら