つぶやきブログ一覧
-
梅雨になる前に~♪(∩´∀`)∩
こんにちは!林町デイセンターです♡
林町デイセンターでは梅雨に入る前に外出しよう!!!と張り切ってお出かけに行ってきました
喫茶外出
スターバックスに向かってしゅっぱーつ
店内に入るとコーヒーの良い香りに皆さんリラックスされていました☕
店員の方がとてもご親切に対応して下さり、皆さん美味しいフラペチーノやスイーツを召し上がりました
それぞれ違うものを注文したのでみんなで分け合いながら色んな味を楽しみました
つちやにしゅっぱーつ
有名店の和菓子屋さんで喫茶外出です
あんことコーヒーの組み合わせって美味しいの?って思いませんか?Σ(゚Д゚)
・・・・・っもうそれが美味しいんですよぉwwww
色んな和菓子を楽しめるのって幸せですよね
1日あいち航空ミュージアム
最終グループの方々が1日外出としてあいち航空ミュージアムに行って来ました
他のグループの方が前回あいち航空ミュージアムに行った話を聞いて今回のメンバーはワクワクが止まらない様子ですっ!!!
昼食ももちろん事前に何を食べるかチェック済!!(。-`ω-)
お目当てのラーメンと中華丼を購入です!!!
お腹も心も満たされた所でさぁ~寝ましょうか・・・・・・・いや、目的忘れちゃダメですよ
ww
飛行機をこんな近くで見られることなんてないですよ!!!
迫力がすごく笑顔になられる方もいれば、声を出される方など皆さん楽しまれていました
これから梅雨入りし、外に出る機会が減りますが、
これからも林町デイセンター内では楽しいイベント盛りだくさんです💛
-
ぐっどらんど 日帰り旅行
こんにちは!ぐっどらんどです😊
6/7に日帰り旅行で恵那峡の遊覧船に乗ってきました。
遊覧船では、色々な形の岩や鳥を見たり、水しぶきを感じたりして、綺麗な景色を楽しみました。船に乗る機会が少ないかと思いますので、皆さん貴重な体験をされたかと思います。
昼食では、すきやき御膳を食べました。お鍋に肉や野菜などの具材を入れ、煮込みました。できたてのすきやきは皆さん、「あつーい!」と言われながらも笑顔いっぱいでおいしく召し上がられていました。
その後は山菜園や道の駅でお土産を買ったり、ジュースやアイスを食べたりして楽しまれました😊
また来年も皆で行き先を選んで楽しい旅行にいきましょうね♬
-
大きなマグロがやってきた!!
こんにちは!第二あゆみの家です
今回は6月8日(土)に開催した「お楽しみ会」の様子をお届けします
お楽しみ会ではマグロの解体ショーを楽しみ、お腹いっぱいお寿司を食べました
解体ショーの前に大きなマグロと「はいチーズ📸」
マグロのファーストカット!
マグロのファーストカットでは、のこぎりで尾びれを切りました。
中々切れず両手で一生懸命ギコギコ💦「よいしょ!」「頑張れ~!」と皆で応援🚩
“魚の美味しいところ”といえば、骨の周りの身の部分
「中落ち」をかけて皆でじゃんけん大会✊勝者5名が中落ちをゲット
スプーンでかき出して…パクリッ!「美味しい~🤤」
スプーンで上手に取れるかな?
皆に食リポお願いします
グループごとにお寿司を食べました!レーンにはマグロが沢山流れています
職員も一緒に😊
どっちが沢山食べれるかな?マグロの大行列だ~!
しあわせ~💓
沢山食べてまーす!
お寿司堪能中
あれも食べたいなぁ~
箸が止まらない!
豪快に行くぞ!
皆で一匹のマグロを食べるという素敵な思い出ができました
-
ぐっどらんど ホープグループ
こんにちは!ぐっどらんど ホープグループです🌟
5/24に美濃の郷へ昼食外出に行ってきました。
皆さんそれぞれ寿司やうどん、天ぷら、ハンバーグなど、お好きな物を選ばれました。
アツアツのご飯が届くと、皆さんニコニコしながらおいしそうに食べてみえました。
その後はドライブがてら大野町のバラ公園に行きました。
満開のバラはとても綺麗で、皆さん癒されていました🌸
公園内の散策をし、近くの遊具で楽しく遊ぶ姿もみられました。
またお仕事を頑張って楽しいおでかけに行きましょうね♬
-
ぐっどらんど 昼食外出
昼食外出に行ってきました🎵
こんにちは!ぐっどらんどです。
ドリームグループは昼食外出にびっくりドンキーに行ってきました🍽
何が食べたい?と伺うとたくさんの意見がありましたが、
今回はハンバーグに行くことになりました!!☺
メニューを見ながら、目玉焼きが乗ったハンバーグか、チーズが乗ったハンバーグか、
選びながらも笑顔があふれます🌼
当日を迎えるまでは、作業しながらも、
「今週の金曜日だね~ハンバーグだね~」なんて声も聞こえます(‘ω’)
ランチで味噌汁もついていてお得感ありますよねっ☆
目の前に運ばれてくると、黙々と食べる皆さん!!
食後にはドリンクを飲みました☺
カフェオレやジュースなど自分で選んで、かんぱ~い🥂✨
ドリンクも量があって、満腹です!!
帰り道の車の中では「何食べた?」「お腹いっぱい!」との会話も聞こえてきます。
ハンバーグに皆さん大満足です!!!!
また皆で外出できるように明日からも頑張りましょう👍✨
-
外食に行ってきました✌✌
こんにちは、ぐっどらんどです。
グッディグループの外食の様子をお届けします☆彡
今回、皆さんに食べたい物を聞くと・・・「スパゲティ」「やきにく」「チャーハン」「冷しうどん」などたくさんの意見がでてきました🍚
その中で「うどん」という意見が複数あったので、今回は “五右衛門 大垣店”へ
外食に出かける事にしました。
事前にメニューを見ながら、「これもいいね」「こんなセットもある~」とワクワク!
お店で実際にメニューを見るとおいしそうなメニューばかりで、さらに悩む方も・・・
それぞれ自分の食べたいものを決め注文しました。
料理を運んでくるお店の人の足音が聞こえると、皆さん一斉に音のする方を見られます(笑)
自分の料理はまだかな~と待ちきれない様子でした( *´艸`)
うどんとお寿司のセット、そばとうどんが一緒に入っているもの、天丼とそばのセット!
など、どれもおいしそうでした☺☺
自分の料理がくると、黙々と食べる皆さんの姿が印象的です!!!
ドリンクも1杯無料で飲むことができ、お腹も満腹!満足そうな様子でした♡
いつもとは違う食事、空間で楽しい外食になりましたね!
次は日帰り旅行に向けて、またお仕事を頑張るぞ~!
-
真っ赤なバラが~🌹♡
こんにちは!林町デイセンターです(*´ε`*)♡
今の季節、バラがとっても綺麗に咲きいていますよっ🌹♪
毎年この季節では、神戸町にあるバラ公園へドライブに行き、
様々な種類のバラを観賞しに出向いております
今年も各グループに分かれてバラ公園に行って来ました♡(∩´∀`)∩
なんと!!バラ公園にはバラだけでなく、菖蒲の花も綺麗に咲いていましたよ
今年も綺麗な花々を観賞しに行くことが出来ました
(´艸`*)ww
薔薇のカフェスペースもあるので、
来年はお金を持って出向く予定ですっ!!🍨🍦☕食べたかった・・・。笑
-
お祭り
皆さんは体調は崩しておられませんか?
朝晩と日中の気温差や、日中でも半そでで丁度良い日があれば長そでを着ないと肌寒く感じる日もあり、体温調節や体調管理が難しい季節ですね。
さて、5月といえば、あゆみの家がある垂井町やその周辺の市町でお祭りが開かれます。毎年5月のお祭りに行くのを楽しみにされている利用者さんもおられます。
今年も、射的や輪投げ・から揚げ・10円パン・トルネードポテトにベビーカステラと、利用者さんそれぞれが屋台やお祭りの雰囲気を楽しまれました。
-
1日外出 in モレラ岐阜
こんにちは林町デイセンターです!
ポップコーングループで一日外出にモレラともとまるパークへ行きました!!
モレラではフードコートで食べたいものを選ばれ、いつもとは違うワイワイとした空間で楽しく食事されました
皆さん好きな食事を注文しましたが・・・揚げ物人気ですね
美味しそうッッ!!
食事後はモレラの中のお菓子屋さんでお菓子やジュースを購入したり
太鼓の達人でゲームをしたりするなどして過ごされました🥁
その後はもとまるパークへ移動し、公園の遊具で遊び身体を動かして楽しまれたり、
芝生に寝転びゆったりとした時間を過ごしたりしました!
♡お天気にも恵まれ最高の一日外出になりました♡
-
おいしいスプーン
ミニストップのソフトクリームって美味しいですよね。
私が新社会人として働き始めたときは、このソフトクリームを食べてリフレッシュしていました。
ここ最近はあまり食べられていなかったのですが、先日利用者さんとミニストップに行く機会があったので、一緒に食べてきました。
メニューの写真を見ながら好きな味を選んで注文。
昔と違って今は食べられるスプーンなんですね。これがSDGs。
利用者さんは美味しそうにスプーンですくって食べておられたのですが、ソフトクリームがなくなるより先に、スプーンが無くなってしまいました。
サクサクの触感をソフトクリームと一緒に楽しみたい気持ち、とても分かります。
店員さんにはプラスチックのスプーンを追加でお願いして、おいしい時間を過ごしてきました。
-
春が来た~♪
こんにちは♪林町デイセンターです(´▽`*)
今年は桜の開花が例年より遅く、林町デイセンターでは気候の良い日に花見をする事が出来ました♪
神戸町のバラ公園に行き、お菓子を持参してお花見をしたり、強い風にも負けない桜を見に行ったりと
個々のグループに分かれて桜の季節を満喫しました🌸
林町デイセンターの散歩コースでは、川沿いに綺麗な桜が咲いていたり、神社では枝垂桜が見頃を迎え
散歩の時には皆さんうっとりする姿を見る事が出来ました
桜の季節はすぐに終わってしまいましたが、林町デイセンターでは1日外出や喫茶外出など
まだまだ春のイベントが盛りだくさんです
( *´艸`)
-
一年お疲れ様でした
3月29日、2023年度最後の通所日でした。
この日はお疲れ様会を行いました。
数日前から実行委員会を行い準備をして、仲間たちの気持ちも楽しみでいっぱいでした。
”お昼ご飯はどうする?”全員でお店に入るのは多いし、難しいかな?
テイクアウトにしようかな?
・・・と悩んでいたところお弁当を頼んでいた大垣市の『トリコローレ』さんから
『みなさんにあたたかいご飯を食べてもらいたいので、直接ぐっどらんどでつくらせてもらえないだろうか』という、お話をいただきました。
ケータリング?? 大丈夫かな?? でもみんなが喜びそう! お願いします!!
当日、みんなは大喜び!!
いつもと違うおしゃれな雰囲気と、おいしそうに盛り付けされた料理にニコニコがとまりません。
『おいしい~
おいしい~
』とたくさんの声が聞こえました。
お皿を返しに行くときには、『おいしかったです。 ありがとう。』とお店の人に直接伝えていました。
また、貴重な体験をすることができました。
午後はあみだくじゲームをしました。
はじめは、ルールがうまくわからなかった人もいましたが、順番に景品をもらうために、早く自分の名前が呼ばれるのをドキドキしながら待っていました。
最後におやつも食べて、1年お疲れ様でした。
4月からもお仕事頑張るぞー
-
新紙幣
「今持っているお金はどうなるの?」
一人暮らしをされている利用者さんからこのように尋ねられました。テレビでは『新紙幣』のニュースが流れていて、現在流通している紙幣がどうなるのかを心配されたようです。
新500円玉と同じで、同じように使い続けることができることをお伝えすると、安心されていました。
私が食事に出かけたお店では、今まで店員に聞きながら行えていたメニューの注文がタッチパネル式になったり、自動精算機になったりしていました。世の中はどんどん変わりますね。
今までと違うことに、不安を感じる方や混乱される方はおられます。
そんな時にヘルパーが助言をしたり、ヘルパーと一緒に店員の説明を聞くことで、不安や混乱が少しでも和らぐ役割を果たせたら良いなと思っています。
-
ボーリング大会!!🎳
こんにちは!林町デイセンターです!♡
今回、以前からボーリングに行きたいと言っていた方々のご希望にお答えし、
皆さんでコロナワールド大垣にやってきましたーヾ(*´∀`*)ノ
皆さんボールを準備し、いざ開始です!(/・ω・)/●
皆さん各自狙いを定めていきますが・・・。
最初スペアを取られるかたもいれば、中々思うように当たらず1本だけしか
倒れない方も、それぞれ投げる位置など工夫しながら楽しまれていました♪(^^♪
久々のボーリング楽しかったですね♡
ボーリングの後は少しゲームセンターで遊んじゃいましたwww
お昼ご飯はなんと!!女子が大興奮?!
SNS映えするお洒落なお店「Broomy's」さんにお邪魔致しましたー°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
美味しいお洒落な食事に皆さん大満足♡
食後は映えスポットで写真撮影開始です♪
帰り道でお土産を購入♡
美味しいどら焼き専門店の「和み」さんで色々な味のどら焼きを購入しました。
・・・・皆さんどのどら焼きにしようかとても迷っております。
これはド●えもんもどのどら焼きにするか迷ってしまいますねwwww
帰り道は今日の事を語りながら大盛り上がりでした♪
次の外出も楽しいですっ( *´艸`)
-
まっかないちご🍓
こんにちは♡デイセンターあゆみの家です( *´艸`)
今年度もあと1か月で終わりを迎えます。皆さんバタバタと忙しい時期ではありますが、
ゆっくりと楽しい活動を変わらず提供していきます
さて、デイセンターあゆみの家では先日、
今年度最後のわくわくプログラム「いちご狩り」へ行ってきました🍓
いちご狩りで行ったのは、濃姫で有名な「つみつみいちごファーム」です
それでは紹介していきま~す
- はやく食べたいね( *´艸`)
- 到着🍓
- 優しくつみます★
- まっかな綺麗ないちご🍓
真っ赤ないちごがたくさんなっていました🍓
時間が30分と限られているため、次々と選んでつんで…食べて♡
優しくつまないとつぶれてしまうくらい、やわらかく、そのまま食べれてしまう程の甘さです
- 何個でもいけるよ★
- お~い( `ー´)ノ
いちご🍓みんなだ~いすき💓
ゆっくりと食べられる方、10個以上食べられる方、みなさんとまりませんでした(∩´∀`)∩
- あ~ん💓おいしい🍓
- ジューシー🎵
おいしくいちごを頂いた後は…近くの「モレラ」に到着(*´▽`*)イエーイ★
さっき別腹のいちご🍓を食べたばかりですが…昼食を頂きます
モレラのフードコート内はたくさんのお店がいっぱい
これ
とすでに決められている方や「どうしよう…」と迷われている方←気持ちわかります(笑)
食べ物って本当に幸せな気持ちになりますね🤤
- カツ&えび🦐うま💓
- 私はあつあつハンバーグ✨
- カレーのCMでれそうです💓
- 満腹~幸せ~(*´▽`*)
みなさんペロリと完食
いつもと違う雰囲気、いつもと違う味は最高ですね
3月中もホテルでのお食事やキッチンカー等まだまだ楽しみな事が盛りだくさん
皆で楽しく過ごしま~す( *´艸`)
-
春一番
風の強い日が多くなりましたね。
花粉症の私は、外から帰ってくると目がかゆくて大変なことになっています。
今年の飛散量は、『去年よりも少なくて、例年よりはやや多い』と聞きました。
喜んでよいのか迷うデータですね。
それはともかく、暖かい日もあり利用者さんと屋外で過ごす機会が増えてきました。
大垣東公園や三城公園で、梅の花の他、桜の花も見ることが出来ました。
だんだんと季節が変わってきているのを感じますね。
-
空と海の旅
こんにちは
きずな2006です
今年度は約6年ぶりに、きずな2006事業所としての旅行を実施しました
まずは、『あいち航空ミュージアム
』
精密な模型や、迫力ある旅客機などが並んでいました。スカイデッキでは実際に飛行機の離着陸を見たり、4Dシアターでは風や揺れを感じながら巨大スクリーンで飛行体験をしました。
散策をして、お腹をペコペコにすかせたら、すぐ近くにある『ざうお小牧店』へ移動
船の座敷から魚釣りが体験できて、まるで釣り船に乗っている気分でした
アジ・ヒラメ・鯛などの魚が泳いでいて、釣った魚はその場で『煮つけ』や『カルパッチョ』などに調理して下さるので、釣れたての魚料理を食べる事ができます
ピチピチと威勢の良い鯛を釣り、水しぶきが飛び、皆さん大興奮
『逃げられた~!』『やった!釣れた~!』『大きい!』など賑やかな声が飛び交ってました。
もちろん、ランチとデザートもしっかりと堪能しましたよ
帰り道は、サービスエリアに寄って、名古屋のお土産を買ったり、ゆっくりとスタバで珈琲を飲むなど、思い思いに過ごしました
1日を通して、沢山の体験ができ、とても素敵な思い出の日となりました。
全員で外出する事は、スタッフの人手不足などあり難しいですが、2ホームずつなど少人数で実施する事で、日帰り旅行に行く事が叶い、更にゆっくりとした時間を過ごす事もできました。
これからも、ホームの皆さんと楽しいと一緒に『楽しい』と感じられる瞬間を共有する事ができるように、日々、工夫しながら試行錯誤していきたいと思います
-
今年も良い年になりますように
新年が始まりました。
抱負や、やってみたいことをヘルパーに教えて下さる利用者さんもおられます。
「食べ過ぎないようにする」
「健康に過ごす」
「電車を使って楽しいところに行きたい」
「山登りをしてみたい」
「閉店になる前にもう一度、岐阜の高島屋に行きたい」
「今年もクリスマスケーキを作る!」
写真は2023年12月に作られたものです。
この方のクリスマスケーキは年々出来栄えが良くなってきています。
やってみたいことを伝えておられるときの利用者さんの表情は、皆さんキラキラされています。
-
【開催案内】障がい者雇用推進セミナー「”働く幸せ”を目指して」
こんにちは、西濃障がい者就業・生活支援センターです。
年が明けてからは毎日寒いですね。風邪などお召にならないように体調にはお気をつけ下さい。
さて本日は、セミナーの案内をしたいと思います。
今回は、「働く幸せ」について考える内容となっております。ところで「働く幸せ」って何でしょうね?
私たちも日々働いていますが、人が働くことを通じて得られる幸せといえば、真っ先に思い浮かぶのはお給料でしょうか。これはこれでおそらく間違いないと思いますが…。
果たしてそのほかにはどんな幸せがあるのでしょうか?
それを教えてもらえる、気づかせてもらえる、そんなセミナーになるのではと思っています。
〇タイトル: 障がい者雇用推進セミナー「”働く幸せ”を目指して」
〇日にち: 令和6年2月27日(火)
〇時間: 13:00~16:00
(受付:12:30~)
〇場所: 大垣市情報工房5階スインクホール
〇開催方法: ハイブリッド開催
・会場にお越しの方 大垣市情報工房5階スインクホール
大垣市小野4丁目35番地10
・オンライン参加 Zoomでの視聴は先着100名となります
※参加は無料ですが、いずれの参加方法についても事前予約が必要になっておりますので、詳しくは掲載しております案内チラシをご覧ください。なお、参加者多数の場合は申込期間に関わらず募集を締め切らせて頂く場合があります。
それではセミナーの概要を少し。
今回のセミナーは三部構成となっています。
第一部は基調講演となります。神奈川県川崎市と北海道美唄市に工場を構え、”ダストレスチョーク”という粉の出にくいチョークや、ガラス面や鏡にも描ける事が特徴である”キットパス”というマーカーを主力製品として、業界で大きなシェアを持つ、日本理化学工業株式会社の大山隆久代表取締役社長にお話をしていただく事になっています。
日本理化学工業? チョーク? と聞いて、ピンときた方もいらっしゃるのではないかと思います。
これまでに多くのメディアに取り上げられているとても有名な企業なんです。
最近では、去年放映された24時間テレビで、この企業を取り上げた書籍「虹色のチョーク」を原作としたドラマが放映された事でも知られています。そんな企業における障がい者雇用の取組みなどについて、とても興味深い話が聞けるのではないかと思います。
第二部は行政説明として、障害者委託訓練を中心とした、障がい者雇用を円滑に進めるための制度についての話と、第三部には地元企業の方からの話です。地域の福祉サービス事業所とのコラボレーションとして、障がいのある方の多様な就業のあり方について、2つの企業から事業紹介をしていただきます。
その他には、地域の福祉サービス事業所によるブースがあり、パンやクッキー、オリジナル製品などが販売されます。中盤にブレイクタイムを設けており、買い物やコーヒーもお楽しみいただけます。是非ご参加下さい。
-
♪ゆ~きやこんこん⛄
こんにちは!林町デイセンターです♡
1月の終わりに久しぶりの積雪となりましたね!!(@ ̄□ ̄@;)
林町デイセンターでは、滅多に見られない積雪で雪かきに追われる2日間となりましたwww
雪かき手伝いますっ
寒い冬も吹っ飛ばせ?!?! カラオケ大会始めました🎤
二階のベランダを見ると、とってもキレイに積もったさらさらの雪が・・・°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
「♪♪♪~雪だるまつく~ろ~」
・・・・・・・・・・・これは皆さん作るしかないですねwwwww
初めて雪だるまを作る人もいれば、久々に雪に触れる方もおり、
冬ならではの体験をすることが出来ました⛄
それでは、皆さんの作った雪だるまをご紹介します♡
どれもかわいい
みんな整列です⛄