TWEETつぶやきブログ

つぶやきブログ一覧

  • 2021.12.14林町デイセンター

    Happy♡Halloween👻

     

    林町デイセンターでは土曜日活動に魚掴みとハロウィンイベントが開催されました♡

    魚掴みでは毎年恒例のマス掴みを行い、桶に入ったマスを見て、怖がっている人もいれば触って感触を楽しまれている人もいました( *´艸`)

     

    ハロウィンイベントでは1か月間、支援者と利用者でチームを作り、それぞれ個性溢れる仮装を制作しました!♡

     

    ご自宅から持参されたものや、要らなくなった衣類をリメイクしたり、ビニール袋などでアレンジしたりと皆さん工夫され、素敵な仮装衣装を完成させました♡

    本当は皆さん全員の仮装写真を掲載したいところですが・・・。

    余白が足りないので、少しだけ掲載したいと思います♡(*ノωノ)

     

     

    TRCK or TREAT~👻💛 

     

  • 2021.12.9第二あゆみの家

    ふじグループ1日外出

    こんにちは第二あゆみの家です。

    先日ふじグループが1日外出を行いました。

    コロナ禍で外出することはできませんが、企画した運動会を行いました

     

    午前中は皆さんが大好きなドライブへ行き、帰ってくるとオードブルと職員手作りのオムライスがあり、嬉しそうな表情がみられました

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    午後からは近くの体育館を貸し切り、運動会を行いました!

    1種目はチーム対抗風船運びリレーを行いました

    職員と協力して次の方へ風船をつなぎました!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    第二種目はお菓子食い競争です

    お菓子が大好きな方が多いので、一目散にお菓子まで走っていきました

     

    最後は体育館に感謝の気持ちを込め、モップかけを行って帰りました

     

     

     

    いつもより広い場所でたくさん運動して、良い気分転換になりました

  • 2021.12.7ぐっどらんど

    クリスマスツリーにスイッチオン!!

    綺麗に飾りつけます

    こんにちは、ぐっどらんどです。

     

    はやいものでもう12月ですね。時の過ぎるのはあっという間です。

    ところで12月といえばクリスマスです。ぐっどらんどでもクリスマスに向けて盛り上げていこうとクリスマスツリーの飾り付けをしました。

    どこがいいかな~?

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    思い思いの場所に好きな飾りをつけていきます。

    ツリーの下の方に飾りが集中してしまったりもしますが、背の高い利用者さんが、気を利かせてくれて、うんと背伸びをして上の方に付けてくれたりもします。

    腕つる~

     

     

    よし、飾り付けが終わったところで記念撮影。納得の出来栄えです!

     

         

     

    今年も残り少ないですが、皆さんが良い年だったと言えるように頑張ります!!

  • 2021.11.30おおぞら

    紅葉

    今年はきれいに色づきましたね。

    利用者さんと養老公園、大垣城公園、関ヶ原へ行き、

    赤・茶・黄色と色々な色を一緒に楽しみました。

     

     

     

     

     

     

  • 2021.11.18第二あゆみの家

    イベントたくさん!

    こんにちは第二あゆみの家です。

    最近は楽しいイベントが続き、楽しい日々を過ごしていました

     

    あゆみの家の敷地内にある栗の木で、栗拾いをしました!

    この栗は後日、各グループでパウンドケーキや栗ご飯にして頂きました

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    また、秋が旬のさつまいもを使った「焼き芋」も行いました

    アルミホイルでくるくると包んで、、、  網へポイッ ひっくり返しながら、、

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    みなさんのおかげで美味しい焼きいもが出来ました!

    スィートポテトも作って頂きました!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    そして、「ハロウィンパーティー」も行いました

    皆さんが作ったお面をつけ、釣りや射的、ボウリングなどゲームを行いました!

    昼食には豪華なお弁当を食べ「美味しかった~」と職員に伝えてくれる方が多く見えました

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    上手に仮装出来ていた方には表彰状が送られ、最後はみなさんで記念撮影をしました

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    現在コロナは少し落ち着いていますが、気を抜かず、感染症対策を徹底しながら

    今後も楽しいイベントを開催していきます!(^^)!

     

     

     

  • 2021.11.17きずな2006

    ホーム紹介その④「表佐ホーム」

    皆さまこんにちは。きずな2006です

    今回は、ホーム紹介シリーズ第4弾としまして『表佐ホームを紹介したいと思います

     

    表佐ホームは、男性6名のホームです。

    世話人さんが毎日送迎をして、ホームへ帰ります。

     

     

    玄関をスロープに改修し、バリアフリーとなっています。

    また、地震に備えて防災用のヘルメットもバッチリです。

     

    表佐ホームの目の前は、女性のホームがあるので、時々フラリと遊びに行く方の姿も・・・

     

     

     

    ※決して怪しい人はありませんよ(笑)

     

     

     

     

     

     

     

     

    先日の連休にはお寿司の出前が届いたので、皆さん嬉しそうでした。

     

     

     

     

    近所には、ケーキ屋やコンビニがあるので、自分でおやつやご飯を購入して楽しむ方もみえます。

     

    個性豊かで自分の意思をしっかりと伝える事ができる、逞しい男性ばかりなので、時には多少の喧嘩もありますが、仲間を心配する優しい一面や、ご飯を楽しそうに囲みながら仲良く暮らしています。

     

    皆様、近くにお越しの際は、是非遊びにきてください。手ぶらでも大歓迎です

  • 2021.11.12デイセンターあゆみの家

    いもほり ワッショイ(‘ω’)ノ

    お待たせしました(^^)/

    秋晴れの良い日!!

    5月に植えたさつまいもや里芋が大きくなりましたよ♡

    デイセンターでは先日「さつまいも掘り・里芋堀り」を行いました

    今年も豊作ですよ

    見たいですか??(笑)見たいですよね(笑)

     

    その様子をお伝えしますね

     

    どう??

     

     

     

     

     

    追熟をさせて、最高の状態で「焼き芋」を行いたいと思います

    早く食べた~い

     

     

     

     

  • 2021.11.4林町デイセンター

    林町パラリンピック!!

     

    林町デイセンターでは「林町パラリンピック」が開催されました♡

    1階と2階に分かれ、

    1階では「たまご割競争」「ホース引き」「借り物競争」が行われました!

     

    中身を取り出した卵の殻を皆さん好きな様に割り、とてもストレス発散になりました!ヾ(≧▽≦)ノ

    ホース引きでは縄引きのように互いにホースを引っ張り、両者一歩も譲らず中心に吊るした景品を奪い合いました!(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾真剣

     

     

    借り物競争で水の入ったコップを持ってくる!」や「男性職員のジャージを持ってゴールまで

    目指す?!( ;∀;)」など皆さん色んな借り物が書かれた旗を引き当てゴールまで目指したいました!

     

     

    2階で行われた開会式では、聖火リレーとして、皆さんにボールを持って頂き、

    1人ずつ箱にボールを入れていくとそのボールが清き水へ変化!☆(´▽`*)

    清き水を灌ぐと・・・なんと!綺麗なコスモスがたくさん咲きました!☆彡

     

     

    その後、開会式、閉会式には元気ingグループの素敵な生演奏が行われました♡

     

      

     

     

    コロナ禍で大きなイベントが開催出来ない中、このような素敵なパラリンピックを開催することができ、皆さんの素敵な笑顔が見られてとても嬉しかったです♡(*´ω‘*)

  • 2021.10.26おおぞら

    鬼滅の刃に涙する

    遅まきながら、『鬼滅の刃 無限列車編』をDVDで観ました。

    そして久しぶりに映画を観て涙しました。

    観ようと思ったキッカケは、とても楽しそうに鬼滅の刃の話しを聞かせてくださる利用者さんがおられ、興味をそそられたからでした。

    この利用者さんとの関わりがなければ、おそらく自分から観ようとは思わなかったかもしれません。

    ヘルパーとして利用者さんと関わる中で、利用者さんから影響を受けたことはたくさんあります。『つぶやき』で書ききれないエピソードは広報でご紹介したいなと思っています。

     

     

     

     

     

  • 2021.10.14おおぞら

    デイセンターあゆみ祭(^^♪

    こんにちは♡デイセンターあゆみの家です!!

    お待たせしました(^_-)-☆

    先日のデイセンターのあゆみの家祭の様子をお伝えしますね★

     

    当日、外で行うにはもってこいの秋晴れの天気でしたね!!

    コロナじゃなければ…コロナじゃなければ…( ;∀;)}早く終わってほしい!!

    しかーし!!デイセンターあゆみの家では、デイセンターだけで開催するのはもったいない程のクオリティで行いましたよ!!もちろん!密を回避しながら、感染予防対策もばっちりです。

     

    グループごとにゲームの準備を着々と進め、スタンプラリー方式で行いました。

    がんばるぞー!!

    早くためるぞ!

     

     

    わなげ♡

    それーっ! !

    近くから狙いました(笑)

     

     

    的あてゲーム♡

    ジバニャン狙い★

    狙って狙ってー!!発射(^^♪

     

     

    飛行機飛ばし♡

    あゆみ祭前にハイポーズ♡

    風も後押ししてくれたよ!!

     

    配達屋さんゲーム♡

    クロ〇コヤマト(笑)

    お届け致します♡

     

    スタンプがたまったら、ゴールの千本引きです♡

    なにがでるかな♪

    楽しみ楽しみ♡

    コロナ対策でグループ活動が続いていますが、当日はグループ関係な

    楽しむことができました(^_-)-☆

     

    来年のあゆみの家祭は全体で集まれますように…(^^)/

  • 2021.9.30おおぞら

    秋の味覚

    今年もまた食欲の秋がやってきました!

    お店に並ぶキノコやサツマイモを見ると、つい手にとってしまいます。

    ヘルパーとして利用者さんと行う調理の材料にも秋の野菜が並び始めました。

    「栗を使った料理を一年ぶりに作るから、作り方を忘れてしまった。どうやって作っていたかなぁ?」と、利用者さんから尋ねられ、一年前の記憶を一生懸命思い出しながら作ったりもしています。

    色々な利用者さんのお宅で調理をしますが、味の好みはお一人おひとり違います。調理の仕上げに利用者さんに味見をしていただくのは欠かせません。利用者さんに「おいしい。上手くできた。」と言っていただけるように取り組んでいます。

     

     

  • 2021.9.29第二あゆみの家

    秋の大運動会

    こんにちは第二あゆみの家です。朝晩は涼しく過ごしやすい季節になりましたね。

    先日、第二あゆみの家では秋の大運動会が行われました

    激戦の一部を写真とともに紹介していきます!

     

    初めに各チームのキャプテンによる選手宣誓が行われました。

    プログラムナンバー1 玉入れ

    背中のカゴに玉を入れ数を競い、多く入れたチームが勝利です。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    そして、見事勝利したのは青チーム!おめでとうございます!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    みなさん楽しみにされていた昼食です

    各チームで輪になって、海鮮丼、オードブル盛り合わせを食べました。

    普段違うテーブルで食事をしている仲間との時間を楽しみました!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    プログラムナンバー2 ボール運びリレー

    ボールを持ってリレーし、1番にゴールしたチームの勝利です。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    違うチームでもお互いに応援し合う姿がみられました

    そして、勝利したのは黄色チーム!おめでとうございます!

     

     

    プログラムナンバー3 チーム選抜23

    最後のプログラムです!2組のペアが各チームから選抜で出場しました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    皆さん気合が入っていましたが、

    勝利したのはまたしても黄色チーム!

    おめでとうございます!

     

    そして表彰式です。見事総合優勝を果たしたのは、、、

    緑チーム!!!おめでとうございます!!!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    最後はお互いの健闘をたたえ合い、拍手で終わりました

    第二あゆみの家では初めての運動会でしたが、皆さんの笑顔がみられ大成功となりました!

  • 2021.9.27ぐっどらんど

    レトルト食品

     こんにちは、ぐっどらんどです。

     去る3日、ぐっどらんどでは昼食にいつものお弁当とは違う食事をしました。

     

     

     もともとは、3日に「ひまわり祭」というイベントを行う予定で準備を行っていました。しかし、コロナウイルスの影響は大きく、イベントの開催が困難となってしまいました。

     

    準備を一生懸命されていました

     

    飾り付けもして当日を待つばかりでした

     

     

     しかし、食事だけは楽しんでもらおうという事になりました。ただし作業グループごとに分かれてのいつもの食事と同じですので、特別な感じはあまりありませんが、感染予防の対策をしつつですので、止むを得ないですね。

     

     

     今回の食事はレトルト食品です。万が一イベントが食事も含めて中止になってもキャンセル面で大丈夫とか、丁度防災週間なので、非常食の体験的な意味合いとか、理由は付けられるのですが、これもまた楽しいのではないか、というのが一番の理由です。

     

     事前に、牛丼、親子丼、中華丼、カレーの4種類から食べたいメニューを選んでもらってあるので、引換券を渡して受け取ります。そして自分で丼に盛り付けます。ちなみにお米は「玄関開けたら2分でご飯」、スープもワンタンが入ったカップスープです。全てインスタント食品です。

     

    これが引き換え券です

    上手くいったよ!!

     

     

     早速、「いただきます」となりました。レトルトの袋を開けるのに手間取る方がいるかと思いきや、みなさんスムーズに開ける事が出来ています。食事としてみると、決して豪華という訳ではありませんが、目新しく感じる方もいらっしゃるようで、楽しく食べている様子がそこかしこで見られました。

     

    やっぱカレーでしょ

    親子もなかなか

     

     

     

     その後はいつものように作業をされましたが、最後のおやつの時間は、これもひまわり祭に向けて用意した、カップアイスを食べました。4種類の味のものを人数分用意しておいたのですが、これについては食事の様に事前に聞いておく事はせずに、その場で気に入った味を選んでもらうようにしました。場合によっては自分の食べたい味がもうないという事もありますが、買い物をすればそんな事も起こりうるというのも体験だと思います。

     

     祭自体は出来なかったのですが、楽しい食事はそれだけで一つのイベントになりますね。それではコロナが落ち着くまで気を引き締めていきましょう!

     

     

     

  • 2021.9.14第二あゆみの家

    なつまつり

    こんにちは第二あゆみの家です。

    先月の生活介護日に夏祭りを行いました!

    コロナウイルス対策として、第二利用者さんときずな利用者さんと分かれての開催となりました。

     

    みなさんご自分の浴衣や甚平、はっぴに着替え、始まる前からウキウキしていました

    夏祭りが始まり、各グループが仕事の合間をぬって作った特製のやぐらで盆踊りを踊りました!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    また、プロジェクターで花火鑑賞会も行いました

    現在コロナ禍で花火大会が開催されずなかなか見に行くことができなかったため、久しぶりの花火に「おお~!」と歓声が上がっていました!

     

    久しぶりのお祭りの雰囲気を味わうことができ、楽しい1日となりました

  • 2021.9.13きずな2006

    ホーム紹介その③『綾野ホーム』

    こんにちはきずな2006です

    皆様、大変お待たせしました。(待ってないって??)

    さて、恒例となりました、ホーム紹介シリーズ。今回は「綾野ホーム」をご紹介します

     

    綾野ホームは、昨年、壁を塗り替えたばかりの可愛い白いお家です。現在は、4名の女性利用者が生活しておられます。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    休日には、趣味の編み物をする方や、自転車に乗って買い物に行かれる方など、それぞれの楽しみ方で過ごしています。

     

    ヘルパー外出も利用しながら、素敵なお花を購入したり、美容院でパーマをかけたりと、お洒落を楽しむ方も

     

     

    時々、皆さんのリクエストにより、おやつ作り

    それぞれが、役割を分担して、わいわいと楽しく作っています

    そして、ただ作って食べるだけではなく、その後の片づけや洗い物など、それぞれ責任を持って、率先して行って下さいます。

    また、洗面所やトイレの掃除、洗濯物、花の水やりなど、それぞれが出来ることを、出来る範囲で積極的に行って下さるので、お家の中がいつも綺麗で気持ちが良いです

     

     

     

    綾野ホームは、自治会に入っているので、地域活動にも参加しています。

    6月には、近所の神社の清掃活動を行いました利用者の方も、汗を流しながら懸命に草取りをして下さいました。

     

    これからも、近隣の住人の方達と協力しながら、地域に根差した生活を送りたいと思います

    以上、自立した素敵な女性達の過ごしている「綾野ホーム」をご紹介しました

     

    次回は、男性のホームを紹介する予定ですお楽しみに~

     

     

  • 2021.9.10林町デイセンター

    夏だ!花火だ!お祭りだぁー!ヾ(≧▽≦)ノ

     

     

     

     

     

     

     

    外ではほとんどの夏祭りがコロナ禍のため中止になり、寂しい夏が過ぎる中、少しでも夏を感じて頂くべく林町内に花火が打ちあがりましたヾ(≧▽≦)ノ🎇

    室内を暗くし、プロジェクターで大きな花火の映像を映し出し、リアリティーのある花火を

    鑑賞しながら屋台飯のじゃがバターや苺チョコバナナ、わたあめなど、

    美味しく召し上がりながら夏を満喫しました♡

     

     

     

     

     

     

     

    その一方で2階では屋台ゲームコーナーを設け、ゼリーボールすくいや千本引きが行われていました♪

    皆さん好きな味のゼリーをすくうべく支援者と協力し合いながらお玉を使い、

    ゼリーやスーパーボール、可愛い貝殻などを救い上げていました( *´艸`)

     

     

     

     

     

     

     

    最後は皆さん素敵な浴衣や甚平をお披露目するべく、浴衣甚平コンテストが開かれました♡

    皆さん素敵な浴衣や甚平を着てアピールポイントを発表しランウェイを歩かれ披露しました(*´ω`)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    「かわいい!」「かっこいい♡」「素敵!(*ノωノ)」の言葉がたくさん飛び交い

    恥ずかしながらも自身の浴衣や甚平を披露することが出来ました♡

    今年の夏も林町デイセンターは大盛り上がりですっ♪ヾ(≧▽≦)ノ

  • 2021.8.31おおぞら

    オリンピック・パラリンピック

    オリンピック盛り上がりましたね!

    複数の利用者さんから、「オリンピックを応援したよ」という声をお聞きしました。

    そして今、パラリンピックが行われています。

    あゆみの家がある垂井町からも、車いすバスケの選手として活躍されている方がいます。

    垂井町の方ということで、より身近に感じ応援にも一層熱が入っています。

    がんばれニッポン!

     

     

     

     

  • 2021.8.17ぐっどらんど

    お弁当テイクアウトをしました!!

    こんにちは、ぐっどらんどです。

     

    今回は、ホープグループにて行いました、お弁当テイクアウトのお話です。

     

    今は、夏真っ盛りということもあり、いつものお弁当とは異なり、冷たいうどんのお弁当を食べてみましょう、となりました。ただし、どんぶりもの(牛丼)もご飯ものを食べたい方の選択肢としてご用意します。

    あらかじめ、写真やイラストを用意し、食べたいメニューを選んで頂きました。

     

    お弁当屋さんをイメージしてディスプレイされています

     

     

     

    そして当日、職員がお弁当を店舗を回って購入します。このまま皆さんに渡して、「いただきます」とはせず、領収書を金券代わりにして、職員が店員となりグループ内で買い物の体験をしてもらいました。

     

    お釣りは忘れず受け取ります

    注文しといたやつ、ある?

     

     

     

    お弁当については、トッピングの天ぷらをつゆにしっとり浸して食べる方、天ぷらは一旦どけておき、サクサクの状態で食べる方と様々です。どちらの食べ方もとてもおいしそうでした。丼ものを食べた方の中にも、肉を通常より多い「肉だく」、玉ねぎが多い「ネギだく」を注文された方もいて、個性が出ていました。こちらについても「とてもおいしかった」とのことでした。

     

    うどんにつゆをかけてズズ~

    僕はやっぱりごはん物!

     

     

    そして午後、イベントとして、ウナギ釣りゲームを行いました。新聞紙やビニールひもをウナギに見立て、紙を棒状に巻いた竿で引っかけて釣り上げる、というゲームです。段ボールと青いビニールでいけすを作り、その中にたくさんのウナギ(とその他の魚も)を入れ、釣った本数を競って頂きます。

     

    さてゲームスタート

    皆さん上手に釣り上げていきます。ただ、「もう少しでバケツに」という所で逃がしてしまったり、一匹ずつ釣るルールなのですが、2匹も3匹も一緒に釣れてしまったりと、苦戦している人も。そういう時は周りで見ている人から声援や笑いが起こり、皆が一緒に楽しんでいる様子がありました。

     

    今夜は蒲焼だぁぁ

    ウナギ以外に何釣れる?

     

    ゲーム後には、成績発表をしました。その成績順に、好きなおやつを手にしてもらい、そのおやつを食べながら、「お弁当おいしかった」「釣り楽しかった」など楽しかった時間を皆で振り返りました。

  • 2021.8.16デイセンターあゆみの家

    デイセンター夏祭り★☆

    こんにちは♡デイセンターあゆみの家です!!

    立秋が過ぎましたが、まだまだ暑さの厳しい毎日ですね皆さんいかがお過ごしでしょうか?

    先日の3連休は雨…お家でゆっくりされた方も多いのではないでしょうか?今週も雨模様ですが、気分は「晴れ!!」明るくいきましょう★

     

    デイセンターあゆみの家では、先日夏祭りを行いました

    今年も感染症対策を行い、各グループでの開催…('ω')ノその様子をお届けいたします♡

     

    上手にすくえたよ!!

    どう??(ドヤ顔です笑)

     

    ①あじさいグループです。金魚すくい・スーパーボールすくい・千本引きを行い、屋台風に楽しみました♡金魚は事前にみんなで作りました。目玉が動いてかわいいですよ☆

     

     

     

     

     

    盆踊り楽しい♪

    1位になるぞ!!!

    ②たけのこグループです。盆踊りを行って、夏祭りムード全開!!!その後はわなげを行いました。上位の方にはメダルをプレゼント☆

     

     

     

     

    やったー!釣れた☆★

    いちごくださーい!あ、やっぱりマンゴーも(笑)

     

    ③サボテングループです。魚釣りゲームを行いました。その後はまるで屋台かのようなかき氷屋さんでお好きなかき氷を購入!!ひんやり冷たいかき氷をおいしく頂きました♡

     

     

     

     

     

    いけ!!ドーン!!

    なにかな(・・?ドキドキ…♡

     

    ④オリーブグループです。迫力ある大パネルに空気砲で的あてゲームを行いました。その後上位者からドキドキ千本引き…♡

     

     

     

    各グループ、工夫をしながらとても楽しい時間となりました。まだまだ「コロナ禍」ではありますが、今後も知恵を出し合いながら、楽しい活動を提供していきたいと思います。

  • 2021.8.2林町デイセンター

    短冊に願い事を・・・

    7月に入り梅雨も明けこれから暑い日が続きますねι(´Д`υ)アツィー

    林町デイセンターでは7月7日の七夕に皆さんお願い事をそれぞれ短冊に書きました♪

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    「たくさん外出が出来ますように」「おいしいものが食べたい」「俺はYouTuberになる!!」など

    皆さんそれぞれ叶えたい願いがあり、皆さんの夢を叶えるために

    少しでもお手伝いが出来たら良いなと感じました(*´ω`)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

お問い合わせはこちら