相談支援事業所 ゆう
障がいをお持ちの方や子どもさんの、
地域生活の様々なご相談をお受けします。
専任のスタッフ(相談支援専門員)が相談を受け、障がいを持つ方やご家族の方が住み慣れた地域で安心して暮らせるように、関係機関と連携しながら、一緒に良い方法を考えます。
又、行動援護従事者研修過程の修了者、医療的ケア児等コーディネーター養成研修を修了したスタッフを配置しています。
-
事例検討
秋も深まり、朝晩はすっかり冷えてきました。
台風で被災された地域や方々の、一日も早い復旧を心からお祈り申し上げます。
さて、ゆうでは週1回、ケース共有や検討、協議会や研修会、国の動向等の情報共有の時間を設けています。
そして今年9月からは、相談支援業務やファシリテーションのスキルアップを目指して、月1回事例検討の日を設けました。(事例担当者とファシリテーターは、くじ引きで決めました。ささやかな楽しみ♪)
今までは、業務をしながら適宜お互いに相談しながら行ってきましたが、時間を作って皆で一緒に考え取り組むことで、準備も含めて客観的に見られ、新しい気づきや発見、学びもあります。
これらを、日々の相談支援業務に繋げられるよう、今後も継続してきたいと思います。
-
ささやかな喜び
-
◎電話番号、FAX番号変更のお知らせ
✨ゆう専用の電話番号とFAX番号ができました✨
(電話)0584-84-2161
(FAX)0584-84-2162
お手数をおかけして申し訳ありませんが、変更をよろしくお願い致します。
事業所の概要
事業所種別 | 相談支援事業所 |
---|---|
運営主体 | 社会福祉法人あゆみの家 |
住所 | 岐阜県不破郡垂井町栗原2066-2 |
電話番号 |
ゆう 0584-84-2161 ゆうネット 0584-71-7305 |
FAX番号 | 0584-84-2162 |
ゆう ac9604er@ps.mirai.ne.jp ゆうネット yu-net@ps.mirai.ne.jp |
|
利用日時 |
月曜~金曜 午前8:30~午後6:00 ※そのほかの曜日や時間がご希望の方は、調整いたします。 |
利用方法 |
|
事業内容 |
|
アクセスマップ
ゆう(障害者相談支援事業・指定特定相談支援・指定障害児相談支援・指定一般相談支援)
対象者について
当事業所では、障がいをお持ちの方や子どもさんの、地域生活の様々なご相談をお受けします。
- 障がいをお持ちの方、子どもさん
- ご家族、関係機関など
※その他の方でもお気軽にご相談ください。
*岐阜県行動援護従事者養成研修修了者を配置しています。
相談内容について
専任のスタッフ(相談支援専門員)が相談を受け、障がいを持つ方やご家族の方が住み慣れた地域で安心して暮らせるように、関係機関と連携しながら、一緒に良い方法を考えます。
- 各種サービスの利用等に関すること。
・福祉サービス等のご紹介や調整を行います。
・「サービス等利用計画」を作成します。 - 学校生活等に関すること。
・ご希望があれば、就学先と連携をとりながら、心配事の解消に努めます。 - 生活全般に関すること。
- 障がいにともなう不安や困難に関すること。
※その他、上記以外のことでも、お気軽にご相談下さい。
高次脳機能障害支援事業 地域支援協力機関
岐阜県では圏域ごとに、高次脳機能障がい等の方への支援として「岐阜県高次脳機能障害支援事業協力医療機関及び地域支援協力機関」が指定され、お住まいの地域で相談・支援を受けられる体制が構築されています。
西濃圏域では 相談支援事業所 ゆう が地域支援協力機関となっており、高次脳機能障がい等の方への相談に応じています。
高次脳機能障がいの方への相談や支援ネットワークについての情報は、岐阜県精神保健福祉センターのページ をご覧ください。
ゆうネット(不破郡・養老郡障がい者基幹相談支援センター)
ゆうネットは、垂井町・関ヶ原町・養老町(以下「3町」という。)から、社会福祉法人あゆみの家(相談支援事業所ゆう)が受託し、運営しています。
ゆうネットの業務内容・役割
- 障害者相談支援事業所の相談支援専門員のバックアップ(後方支援)
- 計画相談の相談支援専門員のフォロー
- 相談支援専門員のスキルアップや人材育成の取組
- 地域のネットワーク作り
- 権利擁護・虐待の取組
- 不破郡・養老郡障がい者自立支援協議会の運営
*相談支援専門員(1名:専従・常勤・主任相談支援専門員)を配置し、3町と連携しながら業務を行っています。